やきものの町として知られる瀬戸の地で、
その伝統を守り続ける若手作家6名による新作グループ展を開催中です
各作家それぞれの豊かな感性が盛り込まれた染付作品約100点を展観いたします。
●出品作家(五十音順・敬称略)
井上 匠、大谷昌拡、喜田みのり、前田江里奈、松田由岐子、山下郁恵
↑大谷昌拡 「染付紫陽花文陶板」 税込42,000円
「植物の生命力を表現するため最も濃い急須を使い力強く描きました。」
↑井上 匠 「染付百合文鉢」 税込126,000円
「日々の生活に自然に溶け込んでいく器を意識して制作しました。」
↑山下郁恵 「染付鉄線文大皿」 税込84,000円
「毎日の食卓で使う、使いやすい器を考えて制作しています。」
↑松田由岐子 「染付桜文鉢」 税込84,000円
「それぞれの季節の香りや温度が伝わるよう器を作っています。」
↑前田江里奈 「染付七角大鉢「どんぐり」」 税込78,750円
「七角形の大皿です。釉薬がマット調に焼き上げています。」
↑喜田みのり「染付スダレチョウチョウウオ文マグカップ」 税込4,200円
「今回初めて出展させて頂きました。魚をモチーフにして描いています。」
↑前田江里奈 箸置
「体操選手のお箸置きです。お箸が置きやすそうなポーズをお箸置きにしました」
先生方は、会期中毎日交替でご来場予定です。
みなさまのお越しをスタッフ 一同心よりお待ちしております。
「瀬戸染付研修所 瀬戸染付作品展」
2013年5/15(水)~5/21(火) 午前10時~午後7時30分 *最終日は午後4時閉場
松坂屋名古屋店 南館アートプレース TEL 052-264-3383(第1画廊直通)
名古屋市在住の竹工芸家・伊藤賢一郎先生の恒例の新作展を開催中です
↑№1「手付花籠」 税込472,500円
↑№5「網代編大盆」 税込315,000円
↑№7「三ツかさね亀甲編花篭」 税込157,500円
↑№13「手付花篭」 税込189,000円
↑№21「透かし編花篭」 税込89,250円
花篭、掛花生など、竹ならではの風情に彩られた新作約40点を展示即売いたします。
また、本館7階大催事場では「中日いけばな芸術展」(5/15(水)~20(月))も開催中
併せてお楽しみくださいませ。
「新作竹工芸 伊藤賢一郎花篭展」
2013年5/15(水)~5/21(火) 午前10時~午後7時30分 *最終日は午後4時閉場
松坂屋名古屋店 南館6階美術画廊 TEL 052-264-3383(第1画廊直通)
松坂屋名古屋店では今展が当店では4回目の個展となる
若尾経先生の新作展を開催中です
↑「青瓷花器」 税込262,500円
青瓷作品に自らの表現を追い求め続ける若尾経先生。
今展では、青瓷とともに「象牙瓷」、「金釉彩」と名付けた新たな作品も並びます。
↑「象牙瓷水指」 税込294,000円
こちらは「象牙瓷」の水指。
蓮の花のような姿が素敵ですね☆
↑「金釉彩茶盌」税込210,000円
↑「金釉彩花入」 税込294,000円
「金釉彩」は黒×金のコントラストが美しい作品です。
黒い表面に流れる金彩はとても上品。
渋い光を放っています。
↑「定窯花入」 税込231,000円
そのほかにも、こちらの花入のような、
シンプルで柔らかい白が美しい「定窯」や「黒陶」など新作約40点が並んでおります
若尾経先生も毎日ご来廊予定。
皆様のご来店を心よりお持ち申し上げます。(K)
「第4回 若尾 経 陶芸展」(Kei Wakao Ceramic Works)
2013年5/8(水)~5/14(火) 午前10時~午後7時30分 *最終日は午後4時閉場
松坂屋名古屋店 南館6階美術画廊 TEL 052-264-3383(画廊直通)
少しだけ絵の具を使って描いてみる。
畳を汚すかが心配だ。
寄り添うように軒先をゆっくり走る。
余りにも馴染んでいるから
猫も全く警戒なんかしない。
久しぶりに野球をするために空き地に行く途中。
踏切が鳴る 桜満開の日。
全く種類は同じなのに
育てる環境で味や薫りが変わるコーヒー。
世界の至る所で育てられてここに集まる。
↑「名古屋テレビ塔より」10×13.5㎝ 税込39,900円
テレビ塔のレストランからセントラルパークを見下ろすと
町の中とは思えない時間が流れていた。
(こちらの作品はきっと地元の皆様なら一度は眺めたことのある風景!
当店も登場しています☆)
会場には実際に齋先生が使っているスケッチブックや
齋先生がパッケージの絵を手がけている和菓子の箱などが並んでおります☆
ぜひご来場いただき、楽しんでいってください☆
心と技が見事に結実した、情感溢れる世界をぜひご覧くださいませ。
かなりの量の金箔砂子と薫銀砂子(※)を蒔き、
黒い牡丹は実際には存在しませんが、牡丹が持つ妖艶さや艶やかさが感じられます。
黒の色の美しさにもご注目ください!
↑「香気」60×32.5㎝ 軸装
こちらは月の光と花の香りが交わり、雅な気配が漂う作品。
90年近い歴史を誇る美術団体「白日会」の
関西を拠点に活躍する洋画家を特集いたします。
↑堀井聰「流れに向かいし」6号P 税込294,000円
↑児玉健二「薔薇」4号F 税込189,000円
洋画と真摯に向き合う彼らの作品はきっと、
色鮮やかな感動を届けることでしょう。
今回は日展評議員・池田良則氏による賛助出品もございます。
↑池田良則「或る日の午後」6号F 税込378,000円
●出品作家(敬称略)
池田良則 (賛助出品)
阿部良広・児玉健二・阪脇郁子・堀井聰・村田大輔・吉田伊佐
「関西白日会 白騎の会 作品発表展」
2013年5/1(水)~5/14(火) 午前10時~午後8時 *最終日は午後5時閉場
大丸京都店 6階アートサロンESPACE KYOTO TEL075-211-8111(代)