「第二回 島谷啓介 陶芸展」@名古屋
年末年始はお家でお茶をたてたり、
お茶会に参加する方も多いのではないでしょうか。
そこで松坂屋名古屋店第2画廊では
「第二回 島谷啓介 陶芸展」を開催。
唐津焼の研究を重ね、古唐津の探究もし続けている島谷先生は
茶陶も得意とする陶芸家です。
早速作品を見てみましょう
↑「唐津柿の蔕茶盌」径13.6×高さ6.9cm 税込105,000円
茶盌を伏せたときの形が
柿の蔕(へた)のように見えることに由来する
「柿の蔕茶盌」。
渋い色目やシンプルな形は
普段から使いやすそうです。
↑「蛇蝎唐津州浜形茶盌」径12.4×高さ8.3cm 税込241,500円
島谷先生が最も力を入れているのが
「蛇蝎唐津」
「蛇蝎唐津」は、まるで蛇や蠍のような白い鱗状の肌が特徴。
こちらの州浜形茶盌はとても手に収まりやすい形状も魅力的です。
↑「蛇蝎唐津瓶子壷」径31×高さ29.4cm 税込777,000円
こちらも大迫力の蛇蝎唐津の壷!
昔ながらの技法にもかかわらず、
モダンな洋部屋にもぴったり合いそうなかっこいい作品です
↑左:「窯変唐津大海茶入」径8.7×高さ7.0cm 税込304,500円
右:「斑唐津茄子茶入」 径7.5×高さ8.0cm 税込210,000円
茶盌以外のお茶道具も豊富にございます!
自然の偶然性が織りなす
釉薬の美しい色合いにご注目下さい。
↑「窯変斑唐津芋頭水指」径18.5×高さ18.5cm 税込304,500円
ころっとした丸い形の水指は小ぶりなのでとても使いやすい!
青から白に流れるグラデーションは
まるでさざなみのようです。
底に絶妙な溜まりをつくっている釉薬もとても美しいですね。
もちろん茶道具以外の食器や酒器類もたくさん並んでおります
皆様のご来店を心よりお待ち申しあげております (K)
第二回 島谷啓介 陶芸展
2013年12/31(火)~2014年1/7(火)午前10時〜午後7時30分 *最終日は午後4時閉場
松坂屋名古屋店 南館6階美術画廊 TEL052-264-3383(第1画廊直通)