「吉水快聞 彫刻展」開催中@松坂屋名古屋店
2015年 11月25日(水)より、松坂屋名古屋店 本館8階 美術画廊にて、
吉水快聞先生の東海地区において初めての個展を開催いたします。
漆、截金、彩色など古来より仏像制作に用いられた技法で
現代感覚溢れる木彫世界を表現し、注目を集める吉水先生。
今個展では、小品を中心に、意欲溢れる新作約20点を展観いたします。
「吉水快聞 彫刻展」
【会期】:11月25日(水)~12月1日(火)*最終日は午後4時閉廊
【会場】:松坂屋名古屋店 本館8階 美術画廊
【作家在廊予定:11月25日(水)、28日(土)、29日(日)、12月1日(火)】
*いずれも午後 吉水先生のHPはこちら→http://www.kaimon.biz/index.html
「水澄し」 木彫(檜)、顔料、漆、截金 18.0×18.0×高さ22.0cm 2015年
「親子守」 木彫(黄揚)に彩色 ガラス シャム柿 2015年
「守宮 ~月夜~」 木彫(黄揚 檜)に彩色・金箔・漆・截金・黒檀 2015年
《 略 歴 》
1992年 奈良県生まれ
2005年 伝宗伝戒道場を姓成満し浄土宗の僧侶となる
2006年 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業
東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学保存修復彫刻入学
2008年 同大学院 修士課程修了 同大学院 博士後期課程入学
お仏壇のはせがわ賞受賞(東京藝術大学大学院修士研究作品)
2011年 博士(文化財)号取得
研究論文『快慶と快慶風の阿弥陀如来立像につて
ー東大寺俊乗堂像の模刻製作と善光寺像の修復を通してー』
研究作品『東大寺俊乗堂快慶作阿弥陀如来立像想定復元模刻』
「アートフェア東京2011」(東京国際フォーラム)
野村美術賞受賞(東京藝術大学博士研究作品)
2012年 「第2回奈良国際映画際2012新人コペンテショングランププリ」
ゴールデンSHIKA賞トロフィー制作
2013年 浄土宗東光山正楽時 住職就任
2014年 個展(高島屋/日本橋店・京橋店・大阪店)
2015年 「吉水快聞 彫刻展」(松坂屋名古屋店)
「吉水快聞 彫刻展」
【会期】:11月25日(水)~12月1日(火)*最終日は午後4時閉廊
【会場】:松坂屋名古屋店 本館8階 美術画廊
松坂屋名古屋店のホームページはこちら