大丸京都店の美術画廊、アートサロンの4月の展覧会をお知らせいたします。
■3月30日(水)~4月5日(火) 美術画廊
「Artists from Paris + Tokyo」
欧米を中心に、すでに芸術の一分野として認められているフォト(写真)。
世界の各地でフォトのアートフェアが開かれ、
森山大道や杉本博、荒木経惟のように世界で評価が高い日本人フォトグラファーも多数存在します。
今展ではアートフォトの世界で人気が高いフォトグラファーたちの作品をご紹介いたします。
<出品予定作家>
細江英公、荒木経惟、金子國義
ウィリアム・クライン、ロベール・ドアノー、ジャンルー・シーフ、ベレニス・アボット など

↑ ウィリアム・クライン 「Highschool Demonstration」 50x60cm Paris 1995年
■3月30日(水)~4月5日(火) アートサロンESPACE KYOTO
「鈴木晴美 日本画展」
四季折々の花や風景を豊かな感性で描く鈴木晴美先生の個展を開催いたします。
<鈴木晴美 略歴>
愛知県出身 日展会友

↑鈴木晴美「木瓜の花」 4号
■4月6日(水)~4月12日(火) 美術画廊
「-愛と希望の日に- 稲邉智津子人形展」
幼い日からの夢や憧れ、いとおしい日々の思い出を胸にいっぱいつめこんだ人形たち。
愛らしい子供をモチ-フとした創作人形を数々をご紹介いたします。

↑ 稲邉智津子 「父の言葉」 高さ35cm
■4月6日(水)~4月12日(火) アートサロンESPACE KYOTO
「松うらなおこ絵画展」

↑松浦なおこ「花の香」 27.3×22.6㎝
■4月13日(水)~4月19日(火) 美術画廊
【~陶きらめき~伊藤 南山 作陶展】
1959年京都生まれ。
京都・東山にて今までにない色彩の無鉛の交趾作品を制作されています。
天然ルビーなどの貴石や京都オパールを焼き付けた
オリジナリティ溢れる作品をご覧ください。

↑ 「オパール交趾鳳凰紋香炉」 幅9×高さ8.5㎝
■4月13日(水)~4月19日(火) アートサロンESPACE KYOTO
「廣田晴彦 日本画展」
<廣田晴彦 略歴>
1966年 兵庫県生まれ
1991年 愛知県立芸術大学大学院修了
現在日本美術院院友
何気ない日常風景を、情感ある筆致で爽やかに描いています。
ぜひご高覧ください。

↑廣田晴彦「曇遥か」 8号F
■4月20日(水)~4月26日(火) 美術画廊
「西澤知江子 絵画展」
心地好い光の中でやすらく、日常のひとときを描いた作品の数々を出品いたします。
キャンバスに岩絵具、時には箔を用いて丹念に塗りあげられた作品です。

↑西澤知江子「カンタビレ」 6号S
■4月20日(水)~4月26日(火) アートサロンESPACE KYOTO
「刀竹遊山 茶杓と掛花展」
食の世界で修行を重ね、
竹芸を始めて今年で50年を迎える刀竹遊山による
茶杓、掛花入などを展覧いたします。
開催中は作家本人による呈茶でお客様をおもてなしいたします。

ご来場おまちしております。
大丸京都店のHPは こちら