【2018年11月】 大丸京都店アートインフォメーション
大丸京都店美術画廊・アートサロンで開催される
11月の展覧会のスケジュールをご紹介いたします。
============================================
「通次 廣 茶陶展」
【会期】10/31(水)→11/6(火)
【会場】美術画廊
通次廣先生の二年ぶり五回目の個展を開催させていただきます。
高麗や国焼の奥深い茶陶の世界をひたむきに追及し
益々洗練された作品を制作されています。
この機会にぜひご高覧ください。
↑通次 廣「御所丸茶碗」径12.5×高さ7.8㎝
「夕紅(ゆうくれない)の四色葉(よついろは)~若手作家4人展~」
【会期】10/31(水)→11/6(火)
【会場】アートサロンエスパス京都
日本画・洋画・版画・陶芸と自らの技法を駆使し、
作品に向きあう若手作家の展覧会です。
4人の夕紅色(情熱の色)の世界をお楽しみください。
<出品作家> 國枝愛子、田村洋子、星野菜月、松尾彩加
<イベントのご案内> *いずれも受付14時~16時、所要時間15分程、無料
●11/1(木) 似顔絵
ご指名の作家が、あなたの似顔絵を色紙に描かせていただきます。
●11/2(金) しおり
作家が用意した版で、一緒にしおりを作ります。
「オリビエ・デヴォー 来日絵画展」
【会期】11/7(水)→11/13(火)
【会場】美術画廊
フランスで注目を集める新進気鋭の若手画家、
オリビエ・デヴォー氏をお招きして初の来日展を開催いたします。
本展では、パリ、オペラ座に出入りを認められたデヴォー氏が、
光と影、動と静を見事に対比させダンサーを描いた作品や、
新たな表現で挑んだ新作の風景画を展示販売いたします。
<作家来場予定>
11月11日(日)・12日(月) 各日13時~16時
↑オリビエ・デヴォー「シルフィードの飛翔」油彩 12号
「荒尾元・近藤あかね 陶二人展 ~もう一つの世界2018~」
【会期】11/7(水)→11/13(火)
【会場】アートサロンエスパス京都
町家や身近なお店を、やきものでリアルに魅せる荒尾元と、
縁起物のモチーフを可愛らしく展開する近藤あかね。
京の作陶家2人による共演をお楽しみください。
<作家在廊予定>
荒尾元:全日
近藤あかね:7(水)・10(土)・11(日)
「米倉健史 キルトア-ト展」
【会期】11/14(水)→11/20(火)
【会場】美術画廊
キルティングアートの作品は、花と宙 ・花と風景を心に浮かぶままに描き、
優しく、温かく、見る人の心を癒します。
使用される布は1m単位で丁寧に手染めされた貴重なシーチング生地で、
1枚1枚厳しく色をチェックした生地のみが使用されます。
細部にまでこだわった作品をご覧ください。
↑米倉健史「残り香」50.8×61.0㎝
「-旅情ー 宮治綱 日本画展」
【会期】11/14(水)→11/20(火)
【会場】アートサロンエスパス京都
光と影のコントラストを丁寧に追い、深みのある色彩で描く町の風景。
郷愁と異国情緒の共存する魅力的な世界です。
●宮治綱(みやじ こう)略歴
1975年 名古屋市生まれ
2003年 愛知県立芸術大学大学院修了
現在 日本美術院院友
<作家在廊予定>14(水)・19(月)・20(火)
↑宮治綱「灯」 10号
「-新たなる花鳥百獣の世界ー 佐藤 潤絵画展」
【会期】11/21(水)→11/27(火)
【会場】美術画廊
1970年大阪市生まれ。京都在住。京都精華大学卒業。
竹の手漉き和紙「竹紙」に独創的な鳥獣画の世界を描かれています。
動物にまつある風習や吉祥を作品の要素として取り入れ、
新たな動物画の世界を創られています。
昨年より宮崎県日向産の蛤の貝殻を使用した新たな作品つくりにも挑戦。
最新作含む約30点を出品いたします。
<作家来場予定>23日(金・祝)24日(土)25日(日) 13時~17時
↑佐藤 潤「朱雀図屏風」
「-草原の風に吹かれてー オユンナ・ウォーカー 洋画展」
【会期】11/21(水)→11/27(火)
【会場】アートサロンエスパス京都
空気の流れを追って、色彩が優しく広がる作品は、
私たちへも爽やかな風が吹くようです。
モンゴルに生まれ、日本・アメリカでも活躍する作家の、
自然への想いを感じてください。
<作家在廊予定> 21(水)・23(金/祝)・24(土)・25(日) 各13~17時
↑オユンナ・ウォーカー「高台からの眺め」 油彩 50号
「~こころ踊るパリParis~ 山岡康子 絵画展」
【会期】11/28(水)→12/4(火)
【会場】美術画廊
歴史を感じるパリの街並み。
うれしくて、楽しくて、伸びやかに溢れるこころの色彩で描きます。
今展は、こころ躍るパリの街角風景と、
パリに暮らす猫たちを描いた最新作油彩画30余点を展観いたします。
<作家来場予定>12月1日(土)、2日(日)各日14時~18時
↑山岡康子「cafeの昼下がり」 油彩 30号F
「干支と聖夜のおくりもの」
【会期】11/28(水)→12/4(火)
【会場】アートサロンエスパス京都
可愛くてユニークな作品が大集合☆
家族や友人、大切な人を想うこの時期、
アートサロンで想いを形にしてみませんか。
大丸京都店のHPは こちら